Dark Mode Light Mode

Bard でのコーディングが可能に

2023年 4月 21日に Google の大規模言語モデル「Bard」2回目のアップデートが入り、コーディングに使えるようになりました。
Google Blog「Bard now helps you code」 によると Bard でサポートできる開発言語は C++, Go, Java, Javascript, Python and Typescript を含めた 20 以上の言語でコーディング生成、デバック、コード解説、コードの最適化に、Google スプレッドシート用の関数にも対応しました。また、Python のコードを Google Colab に簡単にコードプッシュできるようになっています。

ただし、Bard 自体が初期の実験サービス中で「Bard の回答には不正確 / 誤解を招く / 誤った情報を提供することもある」と公式にも注意記述されており、生成されたコードはエラーやバグ、脆弱性がないか慎重にテストしてから使用するを勧めています。

Bard に具体的なプログラミング言語を尋ねた結果、正確な言語は公開されてませんでしたが次の言語はコーディングをサポートできるようです。

※ 質問するたびに対応できるプログラミング言語名が変わります。

Previous Post
Bard の waitlist に参加する

Google の大規模言語モデル「Bard」が日本に登場!ただし英語版

Next Post
[Google Store] ゴールデンウィーク セール 2023

Google ストア「GW キャンペーン」4月28日〜5月7日まで開催