Dark Mode Light Mode
Google Cloud Inside Retail Logo Google Cloud Inside Retail Logo

【東京:12月2日】第 2 回 Google Cloud INSIDE Retail ~小売業におけるデータ活用最前線 〜 GCP を活用した Tech Driven な小売業の事例〜

11月12日にGoogle Cloud BLOG(Japan) で、Google Cloud Japan 主催「Google Cloud INSIDE Retail」が告知されました。


第2回 Google Cloud INSIDE Retail の概要

Google Cloud Inside Retail Logo
  • イベント名:Google Cloud INSIDE Retail
  • テーマ: 小売業におけるデータ活用最前線 〜GCP を活用した Tech Driven な小売業の事例〜
    • データ活用に焦点をあて、データ収集からエッジでの機械学習まで、データ分析および活用の一連のプロセスを説明。
  • 公式ページURLhttps://inthecloud.withgoogle.com/retail-jp-02-19/register.html
  • イベント種別:小売業界に関わるエンジニア向けイベント
  • 開催日:2019年 12月 2日
  • Twitter ハッシュタグ#gc_inside

Google Cloud INSIDE Retail とは

業界をリードする方々や、深い専門知識をもつ Google 社員をスピーカーに迎え、注目インターネットサービスの開発の裏側や、Google Cloud Platform(GCP) を中心としたテクノロジーアップデートをお届けします。この Google Cloud INSIDE Retail をきっかけに、新しいサービスやプロダクトが生まれるような会へ、参加者の皆様と共に育てて行きたいと考えています。

Google Cloud INSIDE Retail から引用

実事例を元に開発の裏側を具体的に解説することで、より実践的な知識に開発方法、経験の共有の場です。

Google Cloud INSIDE とは

Google Cloud INSIDE は各業界向けに行われているナレッジ共有セミナーです。グローバル イベントではなく、グーグル・クラウド・ジャパン合同会社 主催で日本でのみ開催しいているイベントで実事例を元に開発の裏側を具体的に解説することで、より実践的な知識に開発方法、経験の共有の場です。
過去に以下の業界向けに開催されました。

  • Games & Apps
  • Digital
  • Retail
  • FinTech
  • Media
  • Manufacturing

Google Cloud INSIDE については『日本のみ開催、Google Cloud INSIDE とは』をご覧ください。

開催日時

2019年 12月 2日(火)19:00~22:00 pm
受付開始は18:30 pm

開催場所

参加費/参加人数

無料(事前登録制)

定員数は80 名。

※競合他社様、パートナー企業様、報道関係者、学生の方のご参加は不可。
※お申し込み多数の場合は抽選。
※参加いただける方には、後日、ご登録されたメールアドレスに参加のご案内。

対象者

  • 小売業界で働くインフラエンジニア
  • サーバーアプリケーションエンジニア
  • テクニカルリーダー

スケジュール

  • 18:30 pm :受付開始
  • 19:00 ~ 19:05 pm:オープニング
  • 19:05 ~ 19:30 pm:ABEJAの製品開発におけるGCPの活用
    • 株式会社ABEJA 菊池 佑太 氏
  • 19:30 ~ 19:55 pm:「顧客を最もよく知る企業」であり続けるためのデータ収集インフラ構築
    • 花王株式会社 尾崎 広幸 氏
  • 19:55 ~ 20:05 pm:休憩
  • 20:05 ~ 20:20 pm:オンプレミスDWHから BigQueryへ
    • 日本情報通信株式会社 常田 秀明 氏
  • 20:35 ~ 20:55 pm:コードを書かないエッジでの画像解析デモ ~ Cloud IoT による Edge TPU の管理方法も ~
    • Google Cloud 唐澤 匠 氏
  • 20:55 ~ 21:00 pm:クロージング
  • 21:00 ~ 22:00 pm:懇親会

まとめ

このGoogle Cloud INSIDE は、世界中で開催されているイベントではなく、Google Cloud Japan 主催で日本でのみ開催しいているイベントです。

今回で第2回ですが、第1回と比べてテーマが「エンジニア」から「データ活用」に、サブテーマが「変革」から「事例」へと変わっています。
他のGoogle Cloud INSIDE でも「データの活用/事例の共有」または「ビジネスの変化」というのが2019年の趣旨だったのではないかと思えます。

今までの Google Cloud lNSIDE Retail

  1. 集まれ!小売業界のエンジニア!〜GCP を活用した Tech Driven な小売業の変革〜
  2. 小売業におけるデータ活用最前線 〜 GCP を活用した Tech Driven な小売業の事例
  3. 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関連する流通・小売業界の取り組みや GCP を活用したデータレイクの構築事例
  4. 『アプリケーション開発』と『データ分析、機械学習』
  5. 『アプリケーション開発』と『データ分析、機械学習』
  6. 「Google Maps とGoogle Maps Platf]rm と連携した Google Cloud の API」と「代表的な小売・流通業界向けソリューションの紹介と小売業向け商品検索ソリューションと店舗、倉庫などの現場と本部をリアルタイムに結びつけるGoogle Glass for Enterprise Editon」
Add a comment Add a comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Previous Post
2020年 教育改革への準備, ハンズオンで伝える Google for Education が創造する「学びの場」- G Suite for Education, Chromebook の利点と活用

【東京:11月28日/12月10日】2020年 教育改革への準備, ハンズオンで伝える Google for Education が創造する「学びの場」- G Suite for Education, Chromebook の利点と活用

Next Post
WordPress.com:プラン

WordPress.comの過去記事を新しいWordPressに無料で移行させる方法