イベント概要
![[Google for Startups] Google for Startups × ケンブリッジ大学による効率化の革新:サプライチェーンの迅速化・低コスト化・スマート化](https://storage.4watcher365.dev/1e100/2b31c201-google-for-startups-x-cambridge-university-efficiency-breakthrough.jpg)
- イベント名:Google for Startups × ケンブリッジ大学による効率化の革新:サプライチェーンの迅速化・低コスト化・スマート化
- 公式ページURL:https://luma.com/ec7opq2o?tk=xI0tML
- イベント種別: オフサイト イベント
- 開催日:2025年 9月 9日
本イベントは、世界的にイノベーションと気候変動対策へのリーダーシップで知られるGoogle for Startups Tokyoにて、業界リーダーの皆様をお招きして開催いたします。ケンブリッジ大学出身の物理学者・化学エンジニアであり、Neutreeno(ニュートリーノ) CEOのスペンサー・ブレナン博士が登壇し、Scope 3排出削減とサプライチェーン効率化に向けた最先端かつ実践的なソリューションをご紹介します。このソリューションは、ケンブリッジ大学での数十年にわたる研究成果に基づいており、GM(General Motors)やスカニア、日本のAeroEdgeなど世界有数の企業で導入されています。環境規制や国際的な期待が高まる中、日本企業がどのように対応し、競争優位性を確立することができるのかを、具体的な成功事例とともにお伝えします。
サプライチェーンを気候ソリューションへ:特別ゲストによるパネルディスカッション
日本と世界でサプライチェーンを変革するチェンジメーカーの声を直接聞きましょう for Startupsのマーケティングコーディネーター、ヤセミン・カラタス氏がモデレーターを務め、エコシステム全体からの声を集めたパネルディスカッションです。
- AeroEdge:東京証券取引所に上場している日本の航空宇宙メーカー。世界をリードする航空宇宙企業に製品を供給し、よりスマートな製造を通じて排出量を削減しています。
- エンタープライズ サステナビリティ リーダー:スコープ3に大規模に取り組む日本の大手企業を代表しています。
- DBJ (Development Bank of Japan – 日本政策投資銀行):投資トレンドがバリューチェーン全体の期待をどのように変えているのかを共有します。
このディスカッションでは以下の内容について説明します。
- グローバルサプライチェーンの将来における日本
- 大手企業が排出量、コスト、パフォーマンスのバランスをとる方法
- サプライチェーンを競争優位性に変える
- 低炭素経済における世界的な売上増加戦略
申し込み/参加費
無料 (事前登録制)
※ 講演およびパネルディスカッションは英語で行われます。
開催日時
2025年 9月 9日 (火) 17:30 〜 21:00 pm (JST)
開催場所
Google 渋谷オフィス F5
東京都 渋谷区 3-21-3
対象者
- サステナビリティ、ESG、企業責任の専門家
- 調達およびサプライチェーンの幹部
- イノベーション、戦略、運用チーム
- 産業の脱炭素化に焦点を当てた投資家
アジェンダ/タイムスケジュール
時間 | セッション |
---|---|
17:30 〜 18:00 pm | Doors open |
18:00 〜 18:05 am | Opening welcome from Google for Startups and hosts Google for Startupsと主催者によるオープニングの歓迎 |
18:05 〜 18:20 pm | Talk by Dr. Spencer Brennan スペンサー・ブレナン博士による講演 |
18:20 〜 19:20 pm | Featured panel discussion (moderated by Yasemin Karatas) 注目のパネルディスカッション(モデレーター:ヤセミン・カラタス) |
19:20 〜 19:30 pm | Audience Q&A 聴衆との質疑応答 |
19:30 〜 21:00 pm | Networking session (drinks + light food) ネットワーキングセッション(ドリンク+軽食) |
21:00 pm | Event close イベント終了 |