イベント概要
![[Google Cloud] GPU、ストレージ、AI で研究・教育を加速](https://storage.4watcher365.dev/1e100/b8a756f4-he202506.jpg)
- イベント名:GPU、ストレージ、AI で研究・教育を加速
- 公式ページURL:https://cloudonair.withgoogle.com/events/he202506
- イベント種別: オンライン セミナー
- 開催日:2025年 6月 18日
「AI ファースト」の Google が、自社基盤と同様のインフラ、ネットワーク、開発環境、コラボレーション ツール等を教育・研究機関の皆様へとご提供するクラウドサービス Google Cloud。さまざまなサービスとの連携を通じて、AI を活用した教育・研究環境の構築をお手伝いします。
本セミナーでは、生成 AI の実装・活用をよりスムーズにする「AI エージェント」や、高速で安定した計算・コラボレーションを促進する「HPC ソリューション」といった、Google Cloud の機能やサービスの最新情報、実際のご活用事例をご紹介。パートナー企業様より AI 開発者向けプラットフォームや、AI を活用したクラウド ストレージについてお話しいただきます。ぜひご参加ください。
申し込み/参加費
無料 (事前登録制)
開催日時
2025年 6月 18日 (水) 15:00 〜 16:30 pm (JST)
開催場所
オンライン配信
アジェンダ/タイムスケジュール
時間 | セッション | スピーカー |
---|---|---|
15:00 〜 15:05 pm | オープニング | グーグル・クラウド・ジャパン合同会社 西村 麗奈 氏 |
15:05 〜 15:30 pm | Google Cloud からのアップデート | グーグル・クラウド・ジャパン合同会社 星野 慶 氏 |
15:25 〜 15:40 pm | Google Cloud を用いた AI 開発工程の Weights & Biases を用いた管理プラクティス | Weights and Biases Japan 株式会社 鎌田 啓輔 氏 |
15:40 〜 15:55 pm | AI と HPC を加速させる Google Cloud Managed Lustre 紹介 | 株式会社データダイレクト・ネットワークス・ジャパン 塩入ヶ谷 寛 氏 |
15:55 〜 16:25 pm | AI が当たり前の環境へ ~ 駒澤大学 Gemini Education の導入事例と 今後の展望 ~ | 駒澤大学 総合情報センター 武田 享也 氏 |
16:25 〜 16:30 pm | クロージング | グーグル・クラウド・ジャパン合同会社 河林 祐司 氏 |
Leave a Reply
View Comments